top2学期が始まったよ、コロナは早く退散して!! 熊本市の小中学校では8月29日に2学期が始まりました。7月下旬から続いているコロナ陽性者数の驚くべき数字、行動制限はなかったものの、衰える気配もない時に無事に2学期が始まるのだろうかと、少しだけ心配していました。まだ不安は消えま...2022.09.01top
top公民館に注目してください! ★ 公民館が生まれ変わろうとしています ★ 管理人 回覧板や署名などのお願いで住民の皆さんはすでにご存じのことですが、いよいよ公民館の再建プロジェクトが本格的に動き出しました。 このホームページにも自治会長さんから経緯、進捗状...2022.08.01top
top梅雨は明けたけれど 管理人 このところのコロナ感染関連の数字、ちょっと見逃せないですね。先月28日までの一週間で見ると、10万人当たりの感染者数が沖縄に次いで全国で2番目に多かったと記事にありました。こんなことで全国を牽引したくはないですね。 ...2022.07.01top
topいよいよ梅雨入りですね 管理人 6月といえば、皆さんは何を連想されますか?まず目につく紫陽花、かたつむり、梅雨、夏至、衣替え。 角度を変えれば、父の日、ジューンブライド。お勤めの方は、ボーナス支給。 さて、今年の6月は? ...2022.05.31top
top鯉のぼりを探しに 管理人 男の子の健康や成長を願って端午の節句に飾られる「こいのぼり」。五月晴れの5月1日、思い立って町内の鯉のぼりを探しに出かけてみました。 最近訪れた阿蘇や郡部の方では、庭にのぼりを立てて大きな真鯉や緋鯉、更には...2022.05.01top
top6町内公民館広場は花盛り 管理人 桜の季節が終わり、少し外を歩けばまさに春爛漫、どちらの家の庭先にも色とりどりの花が競い合うように咲き誇っています。 6町内公民館の花壇も、長寿会、婦人会はじめ役員の方々の常々のお手入れで草もなく整然としていますが、...2022.04.19top
top令和4年度がスタートしました 管理人 平成31年3月31日の6町内公民館広場の見事な桜です。もうあれから3年、新型コロナウィルスの脅威におたおたしている間に、町内住民の春の楽しみであった桜まつりも開催できないまま樹木も弱ってしまい、残された2本の木も枝...2022.04.01top
topホームページをリニューアルしました 管理人 これからも応援よろしくお願いいたします。 みなさまに助けられながら帯山6町内のホームページは誕生から13年目に入っています。10年ひと昔といいますが、今わたくしたちの暮らしを囲む社会の仕組みはすっかり様変...2022.03.10top