
2022-08


長寿会便り・令和4年9月号(長寿会)

地蔵祭り(自治会)
毎年8月24日は全国的に「地蔵祭り」が開催されています。このお祭りは子どもたちの健やかな成長を願う行事として子どもたちが主役のお祭りです。残念ながら今年もコロナの感染拡大が収まらず、会長特急便でお知らせがあった通り、地蔵堂でのお参りだけにな...

地蔵祭りについて(会長特急便)
コロナ禍が治まりませんね。毎日『今日の感染者は、4千名・・・』と聞いても、驚かなくなった自分に驚いています。というわけで、8月24日の地蔵祭りについては子供会さんと話し合った結果、残念ながら子供神輿担ぎは今年も中止と決めました。これで3年続...

婦人会だより8月号(婦人会)

スマホ教室 8月2日(火)(スマホ教室)
令和3年11月2日(火)から始めたスマホ初心者教室も9か月が過ぎ、通算して21回を終えました。当初目的の「スマホに親しむ」ところから、皆さんもうすっかり初心者の域を超えて、日常の中でかなり便利に活用されるまでになられました。スマホ活用は奥を...

帯山6丁目に不審者出現(みんなが特派員)
日本不審者情報センターから、帯山周辺での不審者情報が相次いで発信されました。7月22日午後6時ころ7月30日午後1時ころこれを受けて6町内防犯推進員の皆さんによる防犯パトロールをこれまでより強化することが決定され、現在は町内パトロールを毎日...

公民館に注目してください!
★ 公民館が生まれ変わろうとしています ★管理人回覧板や署名などのお願いで住民の皆さんはすでにご存じのことですが、いよいよ公民館の再建プロジェクトが本格的に動き出しました。このホームページにも自治会長さんから経緯、進捗状況などが発信されてい...