
2025-05


令和7年6月公民館使用予定表

六郎さんの脳トレクイズ-60(おびろくさんち)
脳トレクイズ59(先週)の答え8ではありません。答えは「簡単」です六郎またこんな問題出したな。頭使ったぞ。まっ、これまでもあったし、いいとするか。マチそんなことより私はお米の問題が気になりますよ。1週間後には5キロ2.000円になるんですか...

婦人会だより6月号(2025)(婦人会)

令和7年度長寿会総会(長寿会)
令和7年5月21日(水)、帯山第6町内長寿会令和7年度総会が開催されました。この2~3日は気温の変化が激しくて熱中症警戒アラートも出るほど、あわててエアコンのスイッチを入れたご家庭も多かったことでしょう。今日は朝から小雨模様でしたが帰るとき...

六郎さんの脳トレクイズ-59(おびろくさんち)
脳トレクイズ58(先週)の答え3歳(山菜)六郎山菜の時期ももう終わりだな。今年も蕨をたくさんいただいて、春の香りを楽しめた。マチそうですね。若いころはよく蕨狩りにも行ってましたが、最近はご近所さんからのおすそ分けで済ませてますね。六郎話は変...

六郎さんの脳トレクイズ-58(おびろくさんち)
脳トレクイズ57(先週)の答えランナーに梨がいるから六郎うん、これは何とかわかったな。たまには息抜きもいいもんだ。マチかわいい問題でしたね。野菜と果物とかが出てくるとなんかほっとしますね。それにしても野菜の値段が下がりましたねえ。春野菜から...

令和7年5月・えんがわサロン
令和7年5月7日(水)、毎月恒例の「えんがわサロン」が開催されました。昨日からの雨もあがって、朝は少し冷や冷やしましたが、五月晴れのすがすがしい日差しの中で、今月のプログラムは「運動機能・体力測定」が予定されていました。参加された皆さんは、...

R7・新一年生歓迎会(子ども会)
令和7年4月29日(火)、帯山6町内公民館において、子ども会主催の新一年生歓迎会が開催されました。大型連休の期間中ということもあり、中には予定が重なって参加できないお友達もいるかもと、少し日程を心配していましたが、なんと公民館に出向いてみる...

六郎さんの脳トレクイズ-57(おびろくさんち)
脳トレクイズ56(先週)の答え消しゴムのカス六郎なんだそれは、答えがまともではない。大人がちゃんと考えてるんだぞ。マチまあ、まあ、まあ、がっかりしたことが過去にもありましたよ。こんなことも含めて脳を柔軟に、というのではないですか?六郎まっ、...