お知らせ : 次回の資源物回収日 令和5年5月9日(火)

コロナ退散して!!

熊本市の小中学校では8月29日に2学期が始まりました。
7月下旬から続いているコロナ陽性者数の驚くべき数字、行動制限はなかったものの、衰える気配もない時に無事に2学期が始まるのだろうかと、少しだけ心配していました。
まだ不安は消えませんが、実り多い季節を羽を広げて大いに楽しんでもらいたい。
青空に向かって大声で叫べる、そんな自由な日常を早く取り戻したいですね。

管理人
管理人

日中はまだまだ30度を超える猛暑日が続いていますが、さすが朝夕は秋の気配が漂い始めました。

お風呂に入っていると虫の鳴き声が耳に届くようになりましたね。
9月といえばまず敬老の月、
猛暑の8月は家籠りでも仕方なかったけど、少し涼しくなったら外に出て思いっきり空を仰ぎたい。今高齢者に一番の贈り物は、コロナ退散!! だと思いますがどうでしょうか?

今年の中秋の名月は9月10日(土曜日)だそうです。

たいそうなことはできないけど、ススキをとってきて月を見ながらうさぎの話などをして童心に帰るのもいいかもしれません。そういうゆとりの日々が来る日を待ち望んでいます。

帯山第6町内自治会活動にご協賛いただいている団体様

1 和風酒処 おるげんと
2 セブンイレブン熊本帯山店
3 居酒屋 トタン屋
4 肥後銀行三郎支店
5 山口胃腸科・内科 
6 ファミリーマート帯山6丁目店
7 広徳寺
8 熊本中央信用金庫
9 熊本鉄炮塚郵便局
10 月出整形外科
11 熊本銀行
12 石窯パン工房・モワソン