お知らせ : 次回の資源物回収日 令和5年12月12日(火)

みんなが特派員

みんなが特派員

帯山ふれあいフェスタ(みんなが特派員)

令和5年11月18日(土)、帯山小学校で「帯山ふれあいフェスタ」が開催されました。広報担当の木村理事が取材してくださいました。
みんなが特派員

3・4・5町内合同文化祭(みんなが特派員)

令和5年11月1日から3日まで、帯山校区コミセンで3・4・5町内の合同文化祭が開催されました。広報担当木村理事が取材してくださいました。
みんなが特派員

青少協さわやか推進運動(みんなが特派員)

令和5年10月14日(土)、5丁目公園で帯山中学校の生徒さんによる除草清掃作業が行われました。帯山校区青少協(青少年健全育成協議会)による「さわやか推進運動」の一環です。当日は、朝 9:30~10:00くらいまで、参加された生徒さんの数は3...
みんなが特派員

公民館広場に桜が咲いた(みんなが特派員)

私たちの町内の桜の名所、公民館広場の桜の木が昨年倒木の危険性等の理由で伐採され、わずか2本だけとなりました。その2本も可哀そうなくらい枝が切り取られていますが、それでもほんとに逞しい、精一杯自己主張するように花をたくさんつけているのを今日見...
みんなが特派員

無用の長物、マイナカードが役に立つ(みんなが特派員)

3月11日土曜日の午後、用件を済ませた後住民票が必要になったので、東区役所へ車を走らせた。着いたらヘンである。駐車場に車がほとんどないし、ガラスのドアにブラインドが掛かっている。気付くのに2秒は要した。区役所は休みなのだと。退職してまもなく...
みんなが特派員

バス・電車が無料です(みんなが特派員)

用があり出かけた日、帰宅中のバスの中で見つけました。春の陽気に誘われておでかけしてみませんか?街の中心部では今春祭りが真っ盛りですね。      (長寿会 永井特派員)
みんなが特派員

令和4年度帯山校区文化祭(みんなが特派員)

令和4年11月1日(火)~11月3日(木)、帯山地域コミュニティーセンターにおいて、帯山校区内のたくさんの方々の創作作品展がありました。毎年楽しみに鑑賞させていただいていますが、それにしても趣味の域をはるかに超えた素晴らしい作品の数々にいつ...
みんなが特派員

台風14号被害状況(みんなが特派員)

かって経験したことのない台風との前情報でとても心配した14号台風でしたが、大きな被害も確認されず、けが人もなく通り過ぎてくれました。 熊本市にも避難指示などが出されましたので、6町内の防災隊の方々は注意喚起などあらゆる対応にご尽力されており...
みんなが特派員

彼岸花が咲きました(みんなが特派員)

6町内公民館、ちびっこ広場に今年も彼岸花が咲きました。彼岸花が咲く気温は、約20~25度とされていますが、今年のように猛暑日が続いても時期になれば咲いてくれるのですね。秋を感じます。 Unicode Unicode             ...
みんなが特派員

敬老記念品をいただきました(みんなが特派員)

今日9月15日は何の日か皆さんご存じですね。もともと「敬老の日」は9月15日でしたが、2003年より「敬老の日」は9月の第3月曜日になりました。 元の敬老の日があった9月15日を記念日として残すために9月15日が「老人の日」として制定されま...