お知らせ : 次回の資源物回収日 令和7年1月14日(火)

みんなが特派員

みんなが特派員

ほっと、心温まる話題(みんなが特派員)

大阪にお住いの阿蘇谷様から、寒い時期に心から温まる新聞記事の写しが送られてきました。阿蘇谷様は長く帯山6町内にお住まいになられており、掲示板にもたびたび投稿されて、このホームページを支えてくださっていましたが、昨年大阪の方にお引越しされまし...
みんなが特派員

2024年 読者が選ぶ10大ニュースが発表されました(みんなが特派員)

熊本日日新聞社は、今回初めて「読者が選ぶ10大ニュース」を企画しました。熊日電子版で読まれた数(PV数)を参考に、候補のニュースをピックアップ。心に残ったニュースを最大五つ選んで投票されたものをまとめて、ランキング化されました。私も投票した...
みんなが特派員

今年の流行語大賞、いくつすぐ理解できましたか?(みんなが特派員)

2024年の「新語・流行語大賞」が2日発表され、①年間大賞に「ふてほど」が決まった。それ以外にトップテンに入ったのは次の通り。②裏金問題 ③界隈 ④初老ジャパン ⑤新紙幣 ⑥50-50 ⑦Bling-Bang-Bang-Born ⑧ホワイト...
みんなが特派員

「老いるショック!」(みんなが特派員)

今日(2024.11.27)の熊日新聞・新生面に、イラストレーターのみうらじゅんさんが認定委員長をされているという、雑誌「通販生活」の中の「老いるショック!」が紹介されていた。「老い」とくるとすぐ反応してしまう。早速「通販生活」の公式サイト...
みんなが特派員

ちびっこ広場の彼岸花(みんなが特派員)

9月10日に一番花を見つけた、ちびっこ広場の彼岸花ピンクや赤の鮮やかな色をして咲きそろいました真打ち登場?                        情報提供は  6町内婦人会長 田中特派員
みんなが特派員

熱中症対策にOS1のすごい実力(みんなが特派員)

熱中症経験者の所ジョージが宣伝している首記飲料ですが、実力を経験したのでご紹介します。①7月19日(金)の5丁目公園草刈り対策としてS医院の薬局で薬剤師さんに効能の説明をして頂き、17日(水)に500cc1本購入準備していました。どういう訳...
みんなが特派員

ちびっこ広場に夏がやってきました(みんなが特派員)

ちびっこ広場には夏がやってきました。長寿会のゴーヤも、実をつけ始めましたよ                           情報提供は  6町内婦人会長 田中特派員
みんなが特派員

バラの館と絵画のお部屋(みんなが特派員)

ここは帯山5丁目にある立山さん夫妻のお家まさに満開のバラが蔦を伸ばして白い外壁のお家を包み込んで輝いていました。広報担当の白石さんの紹介で、厚かましくも二人でお邪魔して、見事な庭園が育つまでの経緯やご夫妻の退職前後からのご趣味の数々について...
みんなが特派員

ちびっこ広場の花壇に花を植えました

ちびっこ広場にマリーゴールドとひな菊の苗が届きました。春の陽気が心地よい4月1日の年度替わりの日に、一足先に花壇を飾っていたチューリップとバトンタッチです。毎朝ラジオ体操に参加している皆さんと参加を呼びかけられた婦人会の有志で届いた花苗を植...
みんなが特派員

お待ちかね、ちびっこ広場に開花宣言!(みんなが特派員)

かわいいピンクの花びらが青空に映りだしました。ちびっこ広場に本当の春が訪れましたよ。🌸🌸🌸  お花見に、来てね  🌸🌸🌸     6町内婦人会長  田中特派員