

さわやかな秋日和の中、令和5年10月15日(日)帯山校区秋季体育祭が帯山小学校で開催されました。
この大会も4年ぶり、6町内からもたくさんの老若男女が参加しました。
今回は少し競技種目が少なくなり、昼食休憩なしで13時に終了しましたが、でも盛り上がりは最高、応援席のフィーバーぶりは今年も他町内の羨望の的になっていたようでしたよ。
最初の防災訓練から幸先よくトップ発進で、そのままの勢いで優勝を勝ち取りました。
ほんとに参加された町内の方全員が一体となった感動の一日でした。
朝6時からテント運び、設営など、裏方の準備に子ども会のお父さん方はじめ町内の役員の方々本当にご苦労様でした。
子どもと大人(老人も)が一緒になって、懸命に得点を競う姿、こんな風景あまりないのではないでしょうか?
帯山校区の伝統をずーっと守っていきたいですね。
開会式 9:00


防災訓練 9:30 大人5人 小学生5人

小学生学年別徒走 9:45 希望者全員



ボール運び 10:10 大人6人 小学生6人

ホールインワン 10:25 60歳以上 男性5人 女性5人

チビッコ集まれ 10:40 未就学児希望者全員
ニンニン忍者レース 10:55 小学生希望者全員
輪投げ 11:20 60歳以上 男女問わず10人

小学生リレー 11:45 1 ~ 6 の各学年男女問わす2名ずつ
町内対抗リレー 12:15 一般男性6人 一般女性6人 年齢制限なし 中高生2人まで


みんなで楽しく・帯山総踊り 12:30 婦人会・各種団体(飛び入り歓迎)
閉会式 12:45




応援席






コメント