お知らせ : 次回の資源物回収日 令和6年5月14日(火)

スマホ教室 4月5日(スマホ教室)

コロナのまんえん防止措置の制限が解かれた後、
3月22日(第3火曜日)に公民館での勉強会を再開しました。
この日は3月27日に予定していたスマホ実証実験「阿蘇 Be MaaS」の打ち合わせで、観光するコース
をみんなで確認しました。
この結果は、先に報告済です。

そして
29日(第4火曜日)は実施後の反省会と、宿題として皆さんにお願いしていた実証実験の感想を6町内の掲示板に写真を添えて投稿する練習をしました。
掲示板の投稿は、削除用のパスワードを設定して投稿すると取消ができるので、安心して気軽に投稿することができます。何回も何回も、繰り返し投稿の練習をしました。
これからも身近な情報を掲示板に積極的に投稿してもらいたいものです。

そして、4月5日(第1火曜日)
この日から本来の勉強会に戻りました。

Youtube動画の利用の仕方

Youtubeの動画は私たちの「知りたいこと」「疑問に思うこと」のほとんどを解決してくれる辞書みたいなものです。
スマホの使い方ももちろん丁寧に画像で教えてくれますし、投稿されてる数もたくさんあるのでいろいろ探して自分にあったもので勉強できます。
とはいっても、見慣れていないと使い方がわかりにくい、ということもありますので、まずYoutubeにアクセスするところから一緒に学習しました。

  1. スマホのホーム画面からYoutubeアプリを確認する。
  2. アプリをタップし開いたら、マークをタップして検索欄を表示し、「初心者のスマホ」等
    と入力して検索する。入力に慣れてないときは、検索欄横にあるマイクをタップして音声入力する。皆さん音声入力が便利のようでした。
  3. 上記の「Androidスマホの使い方」をみんなで同時に開いて使い方を練習しました。
  4. 動画の画面の拡大と縮小、停止と早送り、戻りの操作で見直し聞き直しが自由にできました。

シニアのための初心者スマホ動画がたくさんあるのでこれからも使い慣れるよう一緒に学習していきたいと思っています。

スマホに最初から搭載されているアプリの使い方

  • ホーム画面に出ていないアプリの探し方
  • 「ライト」アプリ点灯と消灯の仕方を学習しました。

勉強会の日程変更

新規に勉強会に参加したいという人が数人おられるということで、もうベテランの域に届きそうな先発メンバーの皆さんと一緒に勉強するのは無理があるかもということで、月に4回の勉強会を2組に分けることを提案しました。

第1と第3火曜日を新メンバーで、第2と第4火曜日を先発メンバーの勉強会に充てることで了解いただきました。様子を見て合流しても差し支え無くなればみんなで一緒にできると思います。



コメント